4:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:55:54.10 ID:vJzJYcLVP
老人にスマホ売りつけるなよ
5:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:57:08.68 ID:qetF5PJX0
使わないのは能力が低い底辺の者、イメージ操作www、業界関係者必死www
12:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:00:58.71 ID:VGeSWDHe0
>>5
スマホ程度で能力自慢できるオマエはネ申。
78:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:30:08.01 ID:jXSJLuT+0
>>5
PC使えば済むことばっかだろw
6:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:59:04.70 ID:g2kIyRLu0
片手で操作できないのが致命的
14:
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/04/04(水) 16:02:29.72 ID:???0
>>6さん
僕はiPhoneを片手で使ってますが、女性とか小柄な人にはつらいかも知れませんね。
特にAndroidは画面大きいやつが多いですし。
403:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:17:48.86 ID:jZwsj8EMP
>>6
慣れもあるけど、殆ど片手操作で間に合いますよ。
希にズーム微調整するときだけ両手かな。
13:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:02:13.97 ID:q8MhugNVO
使いこなせない?
いらない機能が満載されてるだけじゃねぇかw
ガラケの機能どんだけ使ってたんだよ?
25:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:05:57.61 ID:Iifmfp8HO
毎回、両手使うのはちょっとね
まぁ、GPS追跡アプリの『カレログ』のためにスマホを買うんだけだろな
26:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:05:59.14 ID:GyE0yWEX0
アプリで個人情報流出だったりAndroidがGoogleのマルウェアフォンだったりで
スマホはセキュリティ面で成熟してないからガラケーで正解
29:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:06:53.26 ID:VlauxYzT0
またガラケーvsスマホの不毛な争いが始まるのか・・・
そしてこの手のスレに必ず現れる、ガラケー+iPad最強伝説も・・・
31:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:08:53.64 ID:fDJ4SdcV0
電話機として1日持たんのなんとかしてほしい
34:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:09:44.47 ID:2mLxKy9D0
俺はネット見るの大好きだからスマホじゃないとやってられんけど、
普通の人がこぞってスマホにするのはどうかと思ってた
35:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:11:31.61 ID:rKQdOCFtI
あれだろ、携帯で見てたエロサイトが見れなくなって(ry
スマホ関連のスレでは実は多い質問だったりするがw
37:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:11:58.92 ID:OgcdlmEB0
情弱なだけw
43:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:14:16.30 ID:USim9K3y0
使いこなせないってのはちょっと違うと思うけどなあ
日本のガラケーよりははるかにユーザビリティに優れてると思うんだけど
202:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:12:07.22 ID:LrHkbAjd0
>>43
「電話機に付加機能としてネットワーク対応が為された」
「個人用汎用電子端末、電話機は機能のひとつ」
電話としての利用がメインの人間にとって使いやすいのは前者だろ
53:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:19:22.84 ID:JC/A63+K0
あんなちっこい画面でネットなんてやる気にもならん
携帯でのネットはimodeサイトで十分すよ
57:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:20:40.04 ID:seZCwV220
使いこなすのは慣れだし、機種変した時はいつもそんな感じだから別にいいよ。
ただバッテリーと月額の高さがよく分からないから二の足を踏んでる。
58:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:21:56.59 ID:CB/9Utiu0
スマホが片手で使えないとか
オマイらどんだけ手小さいんだよww
65:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:24:53.12 ID:V7HG632m0
スマホなんて電話とメールと使いたいアプリ入れるだけ
ガラケー使いこなせる人のほうがスゲーよ
68:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:25:42.56 ID:KnK8KC670
Androidなんて買うからそんなことになる
素直にiPhoneにしておけばいいのに
74:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:29:08.41 ID:UjkRBmhL0
普通の携帯に力入れた方が儲かりそうだけどな・・・
変にゴリ押しする金もいらないし
79:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:30:29.01 ID:1JEnFeJD0
>>74
開発費用の割りには売れないんじゃなかった?
80:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:30:47.10 ID:94Z0fHfAO
俺も二台持ち
2ちゃんはガラケーが便利
85:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:32:36.60 ID:+bY9E9140
>>80
それは同意するわ
94:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:35:29.89 ID:5Gqxl4CN0
>>80
便利なのか?
PC壊れた時に使ってたけど指いたくなるしとてもじゃないけど便利とはいえなかったぞ
90:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:34:11.53 ID:MioEim5ZO
元々は高機能化し過ぎてガラパゴスだと言われたんだし
スマホで出来る事のほとんどはガラケーでも出来てたからな
93:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:35:00.03 ID:cSceVuelO
電話とメールと2ちゃんで暇つぶしできれば十分
98:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:36:23.75 ID:0OHvU0BT0
年三回モデルチェンジするのもうやめなよ
OSアップデートする気のない機種だらけじゃねーか
マイクロソフトよりずっとひどい
100:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:37:27.57 ID:5PU7vsvLO
携帯買い替える金がない
101:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:38:25.55 ID:7by0tvzBP
高いからが一番の理由だろうなぁ。
折れはガラケーで月1500円で運用している。
同じ使い方をスマホでやろうとすると適正なコースがなく、結局は定額制の9000円前後になるしかない。
どう考えても搾取です、ほんとうにありがとうございました。
113:
名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:42:28.08 ID:7mT8Mmf90
ガラケーより自由度が高いぶんリスクも大きいからセキュリティ的な安心感は絶対に必要だろうに、
ファイアウォールすらroot取らないと入れられなかったりとか糞じゃん
かといってiPhoneは今やガキからオッサンまでみんな持ってるからカローラ並にザ・無難で面白みも糞もないし…
どうにも選択肢が少なすぎる
スマホはもっとセキュリティ周りの環境が成熟してから手を出しても遅くない
引用:【携帯】 "スマートフォンからガラケーへの出戻り組が急増?"の主な理由は「使いこなせないから」