TOP
サイトマップ
オススメアプリ
Pixiv
RSS
アンテナch
おまとめ
2chnavi
はてブに追加
RSS 購読
当サイトはリンクフリーです
相互リンク募集中!!(・∀・)
問い合わせなどは
「
asobinin.lv2@gmail.com
」まで
相互リンク,RSSに関しては
相互リンクについて
をまずご覧下さい
管理人:遊び人Lv2 使用携帯:IS13SH
最新記事
カテゴリ
相互リンクについて (1)
このブログについて (1)
雑記 (2)
PC&ネット全般 (45)
Windows (6)
Macintosh (1)
ツールなど (13)
スマホ全般 まとめ (32)
docomo (11)
au (1)
softbank (1)
iPhone (24)
アプリ (11)
Android (28)
アプリ (11)
Windows Phone (1)
セキュリティ (4)
動画 (2)
壁紙 (19)
ブログ関連 (2)
裏 (4)
JavaScript:Paroday
PR
タグクラウド
音楽
Viber
Mac
Adobe
PeerBlock
ニコニコ
エミュ
ニコ動
PING
ソーシャルゲーム
iPhoneケース
文字化け
最適化
Miragecolloid
タグクラウド
オンラインストレージ
PING送信
アダルト
ネット
オススメ
壁紙
HTML5
PeerGuardian
無料
使える
はてな
PC
タグ
けいおん
FireFox
Windows
スマホ
Softbank
CSS3
マイドキュメント
パソコン
kbmediaplayer
Docomo
セール
モニター
ニュース
ツール
メモリ
リモートコントロール
DELL
β版
root
Android
ブログランキング
エロ
Microsoft
音ゲー
iOS
2ちゃんまとめ
モバイル
Headers
レジストリ
LINE
ウィルコム
BM98
ブログ
IE
P2P
スマートフォン
アニメーション
漫画
まど☆マギ
動画
アプリ
カメラ
ブログパーツ
CSS
GB
雑記
遠隔操作
Xi
windows
Flash
コミック
アドオン
apk
au
ニコニコ動画
2ちゃんまとめ
神アプリ
ソフト
携帯
SEO
winamp
自作
PeerBlockリスト
セキュリティ
システムの復元
foobar
GBA
スクエニ
UG
Modify
lilith
同人
MIDI
ウィルス
火狐
Linux
IP
Firefox
IT
iPhone
ipad
タブレット
ガラケー
相互リンク
パスワード
アクセスアップ
フリーソフト
偽装
プレイヤー
ブラウザ
おすすめ
PR2
相互リンク
【求人/ネット】ソーシャルゲームの技術者は"一攫千金"を狙う職業に
PC&ネット全般
2ちゃんまとめ
ソーシャルゲーム
1:
ライトスタッフ◎φ ★
:2012/02/16(木) 01:12:19.84 ID:???
きょう、「ソーシャルゲーム業界」で即戦力となる人材を育てる学校、「ソーシャルゲーム
アカデミー」の説明会が開かれました。今年4月の開校を予定しています。
学校ができた背景は、ソーシャルゲーム業界が今、急速な成長に人材が追いついておらず、
各社で獲得競争が始まっているためです。そんな中、ソーシャルゲーム大手のDeNAは
先月、新卒の年収を600万?1,000万円にすると発表しました。ソーシャルゲームの技術者は
一攫千金を狙う職業となっています。
「ソーシャルゲームアカデミー」を設立したソーシャルゲームの開発会社は、自社の新卒社員に
学ばせたカリキュラムを授業内容に反映させ、優秀な技術者を生み出す学校にするとしています。
人材不足は、「ビッグデータ」をめぐっても。伊藤忠テクノソリューションズは去年12月から、
企業が客などから集める膨大なデータの活用を手助けするビジネスを始めました。しかし今、
膨大なデータから傾向を読み取り、新しいビジネスにつなげるための「データサイエンティスト」
という技術者が不足。ゲームに集まってきた人から収集した膨大なデータを分析してビジネスに
活用しようという動きもあるため、「ソーシャルゲーム」と「ビッグデータ」それぞれに携わる
技術者には、新卒で年収1,000万円を提示してでも確保したいという動きが出てきています。
◎ソーシャルゲームアカデミー
http://socialgame-academy.com/
◎テレビ東京--WBS (※動画ニュースあり)
引用:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_15640/
続きを読む
続きを閉じる
2:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:16:31.17 ID:1KNH6wkw
新卒で1000万円か、素晴らしい業界だな
6:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:25:10.77 ID:S1fWI/z3
おかげでハードウェア(サーバ)系の知識がまるでない奴が増えた
仮想化用サーバを検討したけど、とんでもなくしょぼいCPU提案したバカがいた
ストレージもとりあえずSAS(SCSI)にすりゃいいと思っている奴が多い
(RAIDカードがしょぼいのに)
それでネットゲーム?ビックデータ?
相変わらず表層的なことにだけ金かけるんだな…
省力化して、少ない資金と労力で大きな儲け(エネルギー)を生もうなんて
発想自体、することがバカにされる時代になってしまった。
10:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:29:29.25 ID:GU35Mtrv
>>6
で、お前は何の仕事をしているんだ
12:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:35:23.74 ID:S1fWI/z3
>>10
サーバエンジニア
情シス
インフラエンジニア
SEをやった後に、今こんな類の仕事をしています…
7:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:25:31.47 ID:IqxDKeEw
10年20年先に1000万稼げてると思うんなら行けばいい
32:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 03:17:10.60 ID:Npde6Bi3
>>7
今の社会で10年、20年先に同じ職場で働ける会社がどんだけあるのよw?
職人でも難しいだろ。
8:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:27:24.79 ID:IJ2m5t/2
バブルで終わると思うけどなぁ。何年にも渡って今のペースで課金し続けられるような奴はめったにいないだろうし。
異なる収益モデルが構築できるならともかく
9:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:27:38.15 ID:2gaVU/5+
急激に成長してはいるけど、廃れるのも急激だろうと思ってる
13:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:36:48.64 ID:yEtqKOAU
単純なゲームだからこそ短期開発できて低開発費で儲かるわけよ
だけど、単純なゲームに飽きて客離れが進む危惧が業界に蔓延する
携帯の性能アップと共にプログラムが複雑化し開発費が高騰し始める
追い打ちをかけるように絵や動画の導入・高画質化で開発費を圧迫
PCゲームや一般ゲーム機と同じ採算が取れなくなる末路を辿る
16:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:43:30.45 ID:hFmUO93x
アタリショック確実だから、
それまでに荒稼ぎしとこうという焼き畑ITビジネス
19:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 01:51:38.33 ID:39MZZGiu
人が詰めかけてすぐに食えなくなる。
DTPやWebと同じ。
27:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 02:50:53.48 ID:LT4CMrXQ
JavaScriptやPHPいじってて正直楽しいんだろうかと思う。
5ボタンクリックゲーばっかで技術的進歩の兆候もないし(HTML5(笑))
ソシャゲはスタッフロールにも載らんし、
パクリやら重課金やら、自分が制作に携わったと自慢できないものばかり。
子供に自分の仕事言えるんみたいな。夜間呼び出しも多そう。
国民生活センターへの報告も増えてるし、社会問題化して、下手したら職歴に傷がつく。
(まあコンシューマも似たりよったりかもしれんが)
バックエンドのほうは面白い人には面白そうだけどな。
経験積んだネットワークエンジニアやサーバエンジニアにとっては水を得た魚だろ。
28:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 02:54:18.46 ID:LT4CMrXQ
とりあえず行くならDeNAよりGREEのほうが面白そうではあるなと思っている。
ngCore(笑)
29:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 02:55:08.11 ID:PZjqxaEB
コンシューマのゲームプログラマは
ただの奴隷だからな。
高度なプログラミングの知識を求められるのに
給料は安い。正社員ですらないことも
それに比べたら、正社員で高給なんて天国だと思うよ。
家庭用ゲーム業界から大量に流れるのは当然。
30:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 02:59:46.47 ID:mw5qhVD8
>>29
正社員で高給って状況は何年続くのかねー
31:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 03:08:16.83 ID:PZjqxaEB
>>30
続かなくなったら、転職すればいいじゃん。
ちゃんとした仕事をしてればキャリアパスはつながる。
何しろソーシャル系の技術はまだまだ必要とされる分野が多いし。
34:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 03:27:58.88 ID:39MZZGiu
>>29
俺もゲームのプログラムはたいして高度では無い。
それがいう事を言うのはプログラムを使えない人だけ。
35:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 03:28:58.23 ID:PZjqxaEB
>>34
日本語でおk
38:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 04:24:12.38 ID:ufP1mfPd
手軽に開発できるしいいよねソーシャルゲーム
キャラクター挿げ替えるだけで違うゲームって主張してるもんねアレ
44:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 05:01:52.50 ID:7l1cii81
どっちのゲーム作るのが制作意欲が湧くか、ま、自明だろう。
45:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 05:05:32.51 ID:PZjqxaEB
>>44
実際やってみりゃわかるよ。
ほとんど話もしたことがないスタッフたちと、
誰が書いたかもよくわからないような仕様書をもとにゲームを作るのは辛い。
1、2回は耐えられるけど、3回目くらいで「あー、またここから2年か」って
考えるともう嫌になるよw
ソーシャルは半年単位で長くても1年はかからないから結果が出るのが早い。
それだけでどれだけ楽しいか。
50:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 05:37:10.26 ID:lCXWpjay
データサイエンティストは新卒には無理だね
ポテンシャル採用なんだろうね
同じことは工学系の某業界でもやっている
でも、工学系は物理法則がしっかりとその基盤にあるんで割りと楽
でも、この世の中一般のことは未知なのが多いんで簡単ではない
でも、この分野は伸びるんだろうね 俺も目をつけてたくらいだし
51:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 05:48:52.70 ID:kbFgMvEt
もしかしたら一攫千金とかで釣られてコキ使われて捨てられるwww
早く気づけよ、お前らがやってること、子供や老人を騙したり、パクリゲームで世間から顰蹙かってるだけだぜ?www
55:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 06:56:23.43 ID:qH2aQ3mG
ソーシャルゲーは基本的に簡単に作れるんで、
そこまで技術レベルの高い人もいらないし今の時代に合ってると思う。
明らかにバブルに近いんで、いつ終わっても仕方ない業界ではある。
ネトゲ系なんで、自分が今やってるのに飽きた時に
自分がいかに無駄な時間と金を使ってたかに気づいて「引退」が出るだろうし。
今までのガラケーとかとの違いで面白いのは
ソーシャルで儲けて家庭用ゲーム機に進出しようみたいな流れが無い事。
その当りがゲーム屋というよりWeb屋派生の業界だからかね。
57:
名刺は切らしておりまして
:2012/02/16(木) 07:23:53.88 ID:OMnaF3RB
日本も海外も大手が本格参入してきたから
個人商店で一儲けって時代はもう終わりそう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329322339/
スポンサーサイト
Edit
Permalink
トラックバック:0
コメント:0
▲
ホーム
return to top